Youtuber

ゆきりぬの勉強方法まとめ!出身大学の学部学科や学力についても

高学歴&美人youtuberとして人気のゆきりぬさん。

ゆきりぬさんの動画を見て勉強のモチベーションをあげている人も多いようです。

今回は、そんなゆきりぬさんの勉強方法まとめと出身大学の学部学科や学力についてもご紹介していきます。

ゆきりぬってどんなyoutuber?

高学歴Youtuber として有名なゆきりぬさん。

メイクや日頃の美容法から東大合格のための勉強法まで網羅する素晴らしいYoutuberです。


ゆきりぬさんは、Youtubeで活動を始める前までは、ニコ生(生放送)にて配信を行っていました。

配信を開始して約一か月でコミュニティが1万人を突破されたそうで、当時からかなり人気があったことがわかりますね。

このニコ生での大活躍により、2016年にニコ生の活動を終了し、Youtuberデビューされました。

最初はゲームの実況などを中心にYoutubeの活動をされていたようなのですが、高学歴なことを生かして独自の動画を投稿するようになると、登録者数が爆増。

これを機に、勉強法や日々の過ごし方からメイク法まで投稿するようになりました。

ゆきりぬさんの基本プロフィール
  • 本名:今野由起子
  • 年齢:27歳(推定)
  • 誕生日:1992年10月3日
  • 身長:170cm
  • 出身地: 新潟県
  • 特技:バトン
  • 趣味:ゲーム

実はゆきりぬさんは親と一緒にいたときにスカウトを受け、幼稚園に入る前から芸能活動をされていたそうなんです。


小学館の雑誌に掲載されたり、映画やドラマ・CMにも出演するなど、沢山のメディアで活躍されていました。

高校受験を機に芸能活動は辞めたそうなのですが、当時の画像などを見ると、幼少期からかなりの美人だったことがわかりますよね。

なぜ芸能活動をやめて受験に専念したのかというと、入りたかった高校があったからだそう。

高校受験のために芸能活動をやめるなんて、本当に潔くてかっこいいですね。

その後、ゆきりぬさんは神奈川の名門高校の桐蔭学園高校に進学されます。

偏差値70もある学校で、相当努力されたことが良くわかります。

高校時代はバトンに夢中になり、部活に力を入れつつ勉強も真面目にされていたようです。

一時は数学の偏差値が83まで達したこともあるようで、文武両道を貫かれていたことがわかりますね。

勉強熱心で、1日10時間以上勉強していたというゆきりぬさん。

その過去があるから、今でも自身で勉強をしたり、勉強法を教えるなど、高学歴Youtuber としての活動ができるんですね!

スポンサーリンク

ゆきりぬの出身大学や学部・学科はどこ?学力はどれくらい!?


ゆきりぬさんの出身大学は横浜国立大学理工学部機械工学・材料系学科だそうです。

女性なのに機械系を選ぶのは理系の中でもかなり珍しいそうなので、ゆきりぬさんは本当にすごい勇気を持った方だったのだとわかります。

理工学部を目指すきっかけとなったのは、高校2年生の時に作った二足歩行ロボットだそうです。

友達と作ったロボットが動いた時の感動が情熱に変わり、理工学部をめざすきっかけになったそうです。

ゆきりぬさんは元々バリバリの理系だったそうなのですが、必死に勉強して苦手だった数学の偏差値が83に達するなど、本当に努力されたことがわかります。

横浜国立大学に合格されたくらいなので、全教科偏差値70以上あってもおかしくないでしょうね。

スポンサーリンク

ゆきりぬの勉強方法まとめ!

ゆきりぬさんが動画でおすすめされていた勉強法を紹介します。

各教科の勉強法

国語・社会系→語呂合わせで覚えていた。

歌にするとなおさら覚えやすいとのこと。

英語→単語帳(「ターゲット1900」使用)にビニール素材の細い付箋を色別に張り、覚えやすい単語と覚えにくい単語を区別していた。

文法は「英文法ファイナル」を使って繰り返し勉強。

長文問題は「Z会の速読英単語」を使って、1日1題必ず解くことを習慣にしていた。

数学→公式をしっかり覚えて、「理系数学の良問プラチカ」を使っていた。

他の人は「チャート式」を使っている人もいた。数ⅢCでは数学重要問題集などを使って勉強していた。

物理→学校で配られた問題集のほか、「物理のエッセンス」を使って勉強をしていた。友人は「良問の風」や「名門の森」を使っていたそうで、そちらもおすすめ。

化学→学校で配られた問題集を使用していたが覚えることが多く、塾の先生に相談したところ、「照井式解法カード」を紹介され、使用するように。書き込み式なので、印刷して解くということを繰り返しされていたそう。

勉強をするときに大切なこと

ゆきりぬさんの思う、「ダメな勉強法」としては、まず自分の勉強量の限界を知り、無理のない計画は立てないことが大切なようです。

また、優先順位をつけて勉強することが大事とも。

そして何よりもわからないことを恥じずにわからないと素直に言うことが大事なようです。

初めて習うことは、わからないのが基本なので、わからないことを正直に言うことが勉強上達の秘訣のようです。

まとめ


高学歴Youtuber として有名なゆきりぬさんを紹介しました。

賢い上に美人とは、本当に羨ましい限りです。ゆきりぬさんは今はショートを貫かれていますが、ニコ生をやっていた時代はロングの時もあったようです。

ロングでも似合いますが、ショートの方が整った顔が映えますね。

そんなつきりぬさんは2018年に写真集を発売されました。この写真集が大人気で、発売後すぐに重版になったんだとか。

美しすぎるYoutuberのゆきりぬさん。これからも動画で様々な姿を見せてくれると思います。今後に期待です!

スポンサーリンク