美容系youtuberの徹さんのメイクbefore/afterをみて衝撃を受けた人も多いはず。
サムネイルを見ただけで思わず動画を見てしまいます~。
今回はそんな要注目のyoutuber透さんの高校大学や仕事(職業)、身長体重などプロフィールに迫っていきたいと思います♪
Contents
透(youtuber)ってどんな人?
美容系Youtuberとして大人気の透さん。
人気の秘密はやはり透さんのメイク技術ですね!
もともとはMAKEYやTwitterなどでメイクの方法を掲載されていたのですが、画像の自分のメイク方法がうまく伝わらないと思い始めたそうです。
そしてツイキャスやLINELIVEを始められたのですが、配信のみで動画を残せないということから、自分のメイク方法がうまく伝わり、且つ動画を残せるYoutubeを始められたようです。
Youtubeでは一重から二重になるコツや毎日メイク、トレンドメイクを紹介されています。
特に一重から二重になるメイクは人気を博し、一番人気の動画は再生回数170万回を突破しています。
まぶたを一重から二重にするアイプチなどが流行し、最近では簡単且つ綺麗につけられるアイプチもたくさん発売されています。
でも、説明書通りにやってもアイプチをうまくつけられなくて不自然になってしまうと悩む女性も多いですよね。
そんな女性たちのために透さんは、画質を最良にし、程よい照明で、できるだけアイプチの装着方法を配信してくれています♪
また、アイメイクや鼻を高く見せるメイクにも定評があり、透さんの動画を見て実践する女性が増えているそう!
その証拠に2018年からYoutubeを配信し始めたにもかかわらず、現在では10万人以上のフォロワーを獲得。
ほんと自己プロデュース能力が高い!!
また、2019年6月15日からはスキンケアブランドであるsakuraimとのコラボ企画により、自らプロデュースした商品が発売されています。
透さんの人気ぶりが感じられますね!
最近は芸能人のプロデュースではなく、視聴者により近い目線に立って考えられる美容系Youtuberのプロデュース商品が増えているので、透さんプロデュース商品ももっと増えていくかも!
透(youtuber)のプロフィール!
髪伸びた、最近全然自撮りしてないことに気付いたので今撮った。 pic.twitter.com/B2EkZZCLmH
— 透 (@bolivreok) October 14, 2019
透さんの本名は、ゲームの名前を「ひな」としていたというファンの情報がありましたが、信憑性はわかりません。
もしかしたら、「ひな」や「ひなた」という名前なのかもしれませんね!
- 年齢:23歳
- 誕生日:5月30日
- 出身地:群馬県
- 身長:163cm
- 所属事務所:MAKEY
- 好きなマンガ:ハイキュー・黒子のバスケ・ダンタリアンの書架
透(youtuber)の出身高校や大学は?
群馬県出身の透さん。調べてみましたが、残念ながら高校や大学の情報は出てきませんでした。
高校時代は目立つタイプではなかったらしく、マンガやアニメに夢中な日々を送っていたようです。
透(youtuber)の身長体重は?
透さんの身長は163cmだそうです。
体重は非公開ですが、ファッションの動画で、そのスタイルの良さはわかりますね!
163cmはコーデする上ではそれほど高くない身長なので、一般人の私たちにもまねしやすくて親近感がわきますね!
…太ももとか二の腕みたいに細い(ノ゚ρ゚)ノ…もしかして体重は30㎏代後半~40㎏代くらいかなぁ!?
透(youtuber)の仕事は何?
透さんはすでに社会人ですが、仕事の具体的な職種については今のところ不明です。
派手なメイクやネイルが許されていることから、飲食業ではないかなぁ!?
また、公務員とかも規定でSNS活動とかできないので、公務員でもないですよね。
職種は明かされていませんが、なにかしらの仕事をしながらYoutubeを配信もされているので本当にすごいと思います。
体調に気を付けて頑張ってほしいですね!
まとめ
メイク動画で大人気の透さん。
一重から二重になるメイクも人気なのですが、これからは一重でも盛れるメイクの発信にも力を入れていきたいそうです。
透さんは、昔は「二重じゃないと可愛くない」・「二重じゃないと顔が盛れない」というイメージにとらわれていたそうなのですが、以前、韓国の方は一重でも可愛いメイクをされているということに感銘を受け、自分も一重でも可愛く見えるメイクをどんどん配信していきたいと考えているようです。
今はたくさんのコスメが発売されているし、様々な形で「かわいい」を追求できるようになりましたよね♪
それでもメイクがなかなか上手にできない・可愛くなれないと悩む女性は年々増えていたり…と女性の悩みはつきません!
透さんは、昔は「盛れる」ことを重視していましたが、今では自分の良さを生かしながらメイクをするということも視野に入れています。
誰かに似せたメイクだったり、ただ盛ればいい!ではなく、自分らしいメイクをする時代なのかもしれませんね☆
時代の先駆けを担う透さんの今後に期待です💛