saori(さおり)ごきげんようチャンネルsaoriさん。
今人気急上昇中の美容系youtuberさんで「憧れのsaoriさんのヘアケアってどんな感じだろう?」とか他にもヘアアレンジとかも知りたい!と思う人も多いはず。
今回は、saori(さおり)ごきげんようチャンネル・saoriさんのヘアケアやヘアアレンジについてチェックしてきます♪
Contents
saori(さおり)ごきげんようのヘアケアはこれ!
Saoriさんは髪の毛が多くてまとまりにくいことから、以前から色んなシャンプーを試していたそう。
美容師さんに相談しながらあれこれ試してきたようなのですが、これ!というような劇的な効果のあるものはなかなかないので、まだまだこれから探求していかれるようです。
そんな中でもSaoriさんが2019年に出会った中で一番素晴らしいと思ったヘアケア用品を紹介します。
しっかり洗ってしっとり髪にまとまります。
傷んだ部分を補修し、つやのある髪に。強すぎる洗浄成分は入っていないことから、肌が弱い人でも使えます。
ヘアパックに使うクリームです。
髪が乾燥しやすい人や傷んでいる人は毎日、すこしべたつくのが気になる人は週に1・2回など、使用頻度を減らして使うのがおすすめ出すです。
髪をまとめる時に使うクリームです。
時間がたってもアホ毛がでたり、ぼさぼさになることはありません。雨の日のまとめ髪に特におすすめです。
これを使うと、スルンスルンのシルクみたいな髪になるとのこと。
品薄のため、最近は頻繁には使わないものの、薬局で見たら常に購入してストックを置いているそうです。
ALBIONのクリームは以前、美容師さんにおすすめされたものだそうです。手触りが良くなり、しっとりまとまるのでヘビロテしているようです。
Saoriさんの動画でAROMAKIKI のクリームはよく出てくるので有名ですよね!
安価なのにお値段以上の効能を発揮するところが本当におすすめです☆
saori(さおり)ごきげんようのヘアアレンジを知りたい!
Saoriさんは動画で頻繁にヘアアレンジについてご紹介されています。
特にヘアアレンジの動画は分かりやすい~と評判!
愛用のコテはクレイツの32mmだそうです。長年使っているようで、ストレートにするにもカールするにも本当に便利で使いやすいそうです。
Saoriさんの通常の髪型は、まず寝ぐせ直しもかねて一度、全部ストレートに巻きます。
そして、カールが左右対称になるようにコテを入れる角度を同一にしながら左右3つずつ巻いていきます~
この時、利き手じゃない方から巻くことで利き手側だけめっちゃ巻けてる!というのがなくなるようです。
Saoriさんはヘアアレンジがそんなにうまくないらしく、ヘアアレンジはいろんなポニーテールをすることで、ヘアのマンネリ化を避けているようです。
雨の日やおしゃれなディナーに行くときは低めのポニーテール、遊びに行くときや少し若々しく見せたいときは高めにくくることでポニーテールにも表情を作るようにしているようです。
ポニーテールに表情をつけることは、ヘアアレンジができない人でも挑戦しやすいですよね!
saori(さおり)ごきげんようの美容院の頻度やメニューは?
Saoriさんは定期的に美容院に行かれているようです。
美容院のメニューは、まず担当の美容師さんにトレンドカラーを聞いて、自分に合うものを選んだ後に、美容師さんがSaoriさん好みに色を作ってくれているようです。
Saoriさんは寒色系が好みなので、アッシュ系を混ぜてもらうことが多いんだとか。
Saoriさんと同じイエローベースのオータムの方であれば、Saoriさんのカラーをまねてみたら合うんじゃないかと思います。
saori(さおり)ごきげんようのヘア遍歴も!
Saoriさんは過去のヘア遍歴について、動画で紹介されています。
大学時代はセンターわけの黒髪の髪型だったそうです。
今と同じような長さで、前髪をセンターにすることで、大人っぽさとかわいらしさを演出されていて、とてもきれいでした。
しかし、社会人になることに、仕事先が高級なものを扱うブティックだったため、大人っぽく見られるようにボブの髪型にされたようです。
ボブのSaoriさんもきれいなので、またいつか見たいですね!
ちなみに血迷ってオン眉にした時もあったそうなのですが、オン眉もきれいだったのでいつかまた見たいです!
【まとめ】
ヘアアレンジ動画が人気のさおりさんのヘア事情についてまとめました。
つやのある髪が特徴のSaoriさん。しかし、まとまりにくい髪の毛に悩んでいて、裏では大変な努力をされているようです。
そんなSaoriさんだからこそ、分かりやすいヘアアレンジの紹介ができるんですね!
これからもヘアアレンジやヘア関連の動画の投稿お待ちしております💛