デパートとかに売っているブランド服、欲しいものはたくさんあるけど、いろいろ出費もかさむしできるだけ節約したい!でも服も着たい…ということでなんとかブランド服を安く買う方法はいか、とリサーチ。
最近は各ショップもアプリがあったりするのでスマホでサクッと買い物ができてほんと便利です。
今回は、私が実際に使ってよかった!と思ったものをご紹介していきます。
Contents
ブランド服を安く買う方法は?アプリを使って通販で安くゲット!
ファミリーセールがやっぱり安い!

ブランド服、どうにか安く買いたいですよね。
通常のセールは年に2回くらいなので、その他にも安くゲットできる方法があるとありがたい☆
私は昔アパレルの会社に勤めていたことがあるのですが、やっぱりお得なのはファミリーセール。
年に1~2回開催されるところが多いと思うんですが、割引率が高いので本当にお得。
ただ、人気のブランドとかだとファミリーセールの招待状をゲットするのが難しかったりします💦
ファミリーセールの招待状は、
- 店舗である一定の金額以上の購入がある
- そのブランドに知り合いがいる
- 会社のつきあい(取引があったりなど)
などの方法で入手することができます。
一定金額以上の購入はそこまでの出費が痛い
店舗である一定金額以上の購入、というのは、昔自分がすごくはまっているブランドがあり、そこでかなり買い物をしていた時がありました。
その際、いくらかはわからなかったのですが、結構使ったときにはファミリーセールの招待状をもらえましたね。
ただ、あまり使わなくなってからはもらえなくなりました。
なので、これは最初に身を削る(笑という行為が必要になります。
ただし、この方法がどの店舗でも通用するかはわからないので、事前に店員さんと仲良くなってファミリーセールってどうやったらいけますか?とか聞いておくといいですね!
そうすると、これくらい買えばいい、とか、教えてくれるかも☆
知り合いがいるかいないかが鍵
これができればほんとベスト!
ただ、これはお目当てのブランドに友達がいる、とあまり現実的ではない方法になります。
知り合いの知り合い…とかでも回ってくる可能性はあるので、日頃から好きなブランドの話とかするようにしておくと話がめぐりめぐってくるかも!?
会社の取引先からもえらることも
何かしら仕事で関わりがあるとがあったりすると、ファミリーセールの時期になると招待状をもらえることがあります。
ただ、これも取引や関わりがある、という前提になるのですぐにゲットできる、という方法ではありませんね。
日頃から御社の製品すごくいいですよね~なんて(控えめにかわいく)アピールしておくと招待状をもらえるかも!?
ブランド服はアプリを使って通販で安くゲット!

上でご紹介したファミリーセールの招待状をゲットする方法は確実だけど、結構ゲットするハードルが高い!
しかも、ファミリーセール会場は大都市が多かったりするので近くに住んでいない人はわざわざ交通費をかけていくと、安く買う意味もなくなってしまいます。
そういうときに使えるサイトが『GLADD』。
年中セールをやっている、というサイトです。
最大90%オフだったりもするので本当にお得。
あと、多くのブランドを取り揃えているので、今まで知らなかったブランドに出会うこともできます。
「こんなブランドもあるんだぁ~」ってすごく楽しい!
Web版もあるのですが、アプリもあるので購入もほんとらくらく♪
自分はお気に入りのブランドをフォローしていて使っています。
ブランドごとのセール期間があらかじめ決まっていて、そのセール期間が終わったら商品が届く、という仕組み。
毎日新しいブランドのセールが始まるので、飽きがくることもありません☆
今後のセールの開催予定などもわかるので、計画的にセール品をお買い物できます!
ブランド服を安く買う方法は?~番外編~社割を使う

あとは、これは裏技?というか力技ですが、大好きなブランドがあればそこの社員になる、という手もあります。
たいていの場合は、社員には「社員割引(社割)」という制度があるので、割引価格で会社の商品を買える、というもの(本気でその会社に入る場合には、社割があるか事前に確認しましょう☆)。
私もアパレル会社にいた時にはかなり社割を使っていました。
結構なお値段のものがだいぶ安く変えたので、ほんと助かりましたね。
いいものを安く買って、節約できた分は他の楽しみに使っちゃいましょう♪