アーティスト

嵐の展覧会は時間制限・指定があるの?持ち物についても!

嵐の展覧会「嵐を旅する展覧会」は現在東京で絶賛開催中。

新グッズ発売も発表されたし、東京以外での開催も続々と決まってますね!

今回は嵐展覧会の時間制限や時間指定、準備しておいた方がいい持ち物などについてまとめました♪

嵐の展覧会は時間制限・指定があるの?

「嵐を旅する展覧会」。

今のところファンクラブ限定での申し込みとなっています。

この申込ですが、日にちは結構選べるんですけど、申し込み時点では以下のように3つの時間帯から選択するようになっています。

  • 10:00~13:30
  • 14:00~17:30
  • 18:00~20:00

大きくわけると午前、午後、夜って感じですね。

で、気になるのがいざ当選したらこの時間内でいけばいいのか、もっと細かく時間指定されるのか、ということ。

前後に予定を入れられるかな!?とかいろいろ都合がありますからね☆

結論から言うと、15分刻みとかで時間指定されます。

「18:00~20:00」を希望して当選したら、例えば18:15集合で18:30入場とかそんなイメージですねー。

人数で割り振られてるんでしょうね!

じゃぁ実際に中に入ってからの会場を出るまでに時間制限はあるの?ということですが、これまでに言った方々の様子を見ていると展覧会を見て回るのに時間制限はない様子です。

会場は1時間~ゆっくり見ても3時間くらいって感じのようです。

ただ夜の遅い時間入場の人は閉館の時間があると思うので制限があり、になりますね。

スポンサーリンク

 

嵐の展覧会におすすめな持ち物はある?

せっかく展覧会にいくんだからしっかり準備して楽しみたい☆

実際に行った方が持っていくと便利!とおすすめされている持ち物についてまとめてみました。

メモ帳

写真撮影の場所は決まっているとのことですが、メモを取るのは自由♪♪

スタッフさんが温かく見守ってくれてる、というのが嬉しい☆


双眼鏡

どうやら隅々まで見るには双眼鏡があったほうが便利っぽい…。

久しぶりに出してみるか。

寒がりさんは羽織り物

外は厚いけど建物の中は空調効きすぎて寒い~って夏はいろいろ大変💦

寒がりな方は羽織り物があるとベストな様子。


場合によっては電卓!?

グッズ購入のときに、スマホに電卓ついてるから~と気を抜いてましたが、どうやらスマホを使って注意された人もいるようですね。

電卓かぁ…小さいものが邪魔にならなくていいですよね。

念には念を。


必要に応じて老眼鏡や巻尺

老眼鏡を普段使っている方は持っていくのを忘れずに!!


ウォークマン

これは普段から持ち歩いてる人も多いと思いますが、やっぱり曲があったほうがいつでもどこで盛り上がる♪

また展覧会に行けたらレポもアップしますね☆

それにしてもグッズ代が大変なことになりそう( ´艸`)

VS嵐観覧の服装は?当選メールがくる時間は何時頃!?現在1年にわたるアニバーサリーツアーを行っている嵐。 活動休止まで残り1年ちょっととなると、レギュラー番組の番組観覧に行っときたい...
嵐の展覧会レポ―ト!感想と感謝の気持ちをブログにまとめ!【ネタバレあり】嵐を旅する展覧会、ようやく当選したので行ってきました。 活動休止の発表から気持ちを整理したものの、展覧会に行くとまた動揺するのでは!?...

 

スポンサーリンク